宅建の学習というと常に民放、権利関係など普段聞いたことがない言葉だらけ、毎年、毎年実施はされてますが、まずは試験に合格するという合格ラインに達しないと資格がいただけませんので、人それぞれに学習方法は様々でありますよね。
そこで朝という時間に着目してみました。
会社に行く前や学校に行く前にファミリーレストランや喫茶店のモーニング制度を利用するという考え方です。
自宅で一人で学習がはかどるという人はそれはそれでよいのですが、お部屋だといろいろな誘惑が多いということがあるかもしれません。
そのため、とにかく外の空気に触れて朝から学習する理由を作るには、「ファミリーレストランや喫茶店やカフェ」などのモーニング制度を上手に利用するというのもいいかもしれません。
出来るだけ、落ち着いて学習が出来て自分の空間があるようなレストラン、カフェ、喫茶店なんかがいいのではなないでしょうか。
たとえば、毎日朝のモーニングに通ったとしても、500円〜1000円くらいですので、15000円〜30000円程度で、学習が朝食付で出来てしまうのですよ。(^^)
ただし、学習する参考書やパソコンなど持ち込みができるのが前提になりますね。
毎日、いかなくても、それぞれの立場で一生懸命にやればいいのかぁ。とも思います。
ありがとうございました。(^^)





