
(社)滋賀県宅地建物取引業協会は、宅地建物取引業法第74条に基づき設立された唯一の団体です。滋賀県宅建協会会員の事務所に貼られた“ハトマーク”は全国共通で、約11万社の国内最大の会員数を誇る(社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)の会員です。
滋賀県宅建協会は、昭和63年度より「宅地建物取引主任者資格試験」の業務を受託するなど社会的知名度の高い団体。
県内の不動産業者のうち約8割が宅建協会のメンバー。
私たち不動産業者の使命は、国民の大切な財産である土地や建物について、ユーザーに代わり安全かつ確実に取引を遂行することです。県内の不動産業者のうち約8割900社が滋賀県宅建協会の会員であることが、ユーザーの信頼と、より高い社会的信用を得ることにつながります。

営業保証金1,000万円の約1/5以下の資金で営業を開始できます。
不動産業を開業するには、宅建業免許を取得して、1,000万円(従たる事務所は500万円)の営業保証金を供託しなければなりません。
宅建協会に入会すれば、弁済業務保証金分担金60万円(従たる事務所は30万円)を納めることにより、営業保証金が免除され、弁済業務保証金分担金と合わせても約170万円の資金で営業の開始ができ、開業資金の有効活用が可能。

宅建業法、関係法令の改正等、業務に役立つ研修会に参加できます。
一般従事者研修会
新入会員研修会
特別研修会
県指定研修会
不動産コンサルティング
賃貸不動産管理士講習
ファイナンシャルプランニング
全宅連不動産総合コース
など

広報紙や協会ホームページ等を通じて、実務に役立つ情報や話題をリアルタイムに知ることができます。 レインズシステムやハトマークサイトを利用できます。
宅建協会に入会いただきますと同時に、(社)近畿圏不動産流通機構の会員となり、「レインズシステム(不動産情報ネットワークシステム)」を利用して迅速に物件の登録や検索ができます。広域的に取引相手を探すことができ、媒介業務がスムーズで、顧客に対するサービスの向上と信用力のアップにつながります。
「ハトマークサイト」は、インターネットによる一般ユーザーへの新たな物件広告媒体です。自社物件の登録など、ご活用いただくことにより、営業活動のステップアップを図ることができます。また、自社のホームページにリンクすることができます。

各種業務や制度で日常業務を強力にサポート。
広報紙の発行
不動産広告にかかる公正競争規約の遵守(不動産広告小冊子の配布)
税制小冊子の配布
各種契約書等の販売、届出諸様式の配布
宅建業免許更新の事前案内
各種税制証明の受付事務
「宅建取引主任者賠償責任補償制度」への加入斡旋
後継者育成のための提携大学推薦入学制度
「宅建ろうきんローン」の利用斡旋
「年金共済」「スーパーがん保険」などの福利厚生事業 など
社団法人滋賀県宅地建物取引業協会
〒520-0044 大津市京町3-1-3逢坂ビル4F
TEL:077-524-5456
【都道府県機関の最新記事】
- 財団法人 大阪府宅地建物取引主任者センタ..
- 社団法人 京都府宅地建物取引業協会
- 社団法人三重県宅地建物取引業協会
- (社)愛知県宅地建物取引業協会
- (社)静岡県宅地建物取引業協会
- 社団法人 岐阜県宅地建物取引業協会
- 社団法人 石川県宅地建物取引業協会
- 社団法人富山県宅地建物取引業協会
- 社団法人 神奈川県土地建物保全協会
- (財)東京都防災・建築まちづくりセンター..
- 財団法人千葉県まちづくり公社
- 社団法人 長野県宅地建物取引業協会
- 社団法人 山梨県宅地建物取引業協会
- 社団法人新潟県宅地建物取引業協会
- 社団法人群馬県宅地建物取引業協会
- 社団法人栃木県宅地建物取引業協会
- 社団法人茨城県宅地建物取引業協会
- 社団法人 山形県宅地建物取引業協会
- 社団法人秋田県宅地建物取引業協会
- 社団法人宮城県宅地建物取引業協会